1 ランク上の美しさを撮る自撮りセミナー

1 ランク上の美しさを撮る自撮りセミナー

この講座の対象者

自撮りを上手く撮れるようになりたい女性

自撮りが苦手だったけど、自撮りをやってみたい女性

SNSを使って情報発信していきたい女性

SNSを使って集客やサービスを提供したい女性

自撮りを撮影して友達を増やしたい女性

他ユーザーと差別化した自撮りを撮りたい女性

自撮りを使って自分磨きをしたい女性

コンプレックスを解決していきたい女性

スマホ1台でプロが撮影したかのように綺麗な写真を撮影する方法や、自撮りに見え ない自撮りで撮る側も見る側も幸せな自撮りをマスターしていきます!
自撮りセミナー

自撮りとは自分が自分のことを撮影することです。
「自撮り」と聞いて、どんな気持ちを思い浮かべますか?

自撮り大好き!楽しいという前向きな気持ちから 自撮りなんて恥ずかしい!というちょっと抵抗して しまう気持ちもあるかもしれません。
そんな「自撮り」ですが・・・
毎日のアクセスとしてSNSがかかせなくなった今、 自分で写真を撮って投稿をする”自撮り”も SNSにおいてはひとつのツールとなっています。
SNSが流行っているこの時代、もはや 自分だけが満足するものだけではなくなってきます。
なぜなら昔は実際に会って信頼関係を築いていたことが 今では会わなくてもネットの世界だけで”信頼関係”が 築いていけるからなのです!

*どんな人が発信しているのだろう?
*どんな人がサービスを提供しているのだろう?
*この人に会ってみたい!この人みたいになりたい!
と人は「視覚」から入った情報から なんとなく「いい感じ」「嫌な感じ」と判断しています。
ご自身がサービスを受ける側であったり またSNSを見る側であった場合どうでしょう?
暗いイメージや怖いイメージ・・顔がわからないよりも 綺麗なイメージやキラキラとした明るいイメージだと この人は信頼できるかもしれない。と気を許すことができますよね。

信頼関係を築くのに欠かせないのは
第一に「顔が見えること」

どんな人物だとわからないからこそ 視覚のイメージは大切なのです。
そして「自撮り」とは単なる宣伝ツールではありません。
自撮りをしていくと「みられている」という意識が 芽生えてくるので、自撮りを重ねていけば どんどん自分自身を磨いていけるツールへと変わっていきます。
容姿が綺麗だから、元が可愛いからとか関係ありません。
SNSではモデル経験もないような”素人”と 呼ばれる人たちが写真をアップして何十万人とフォロワーを 増やしています。彼女らの多くは容姿に重点をおいていません。 それよりも重点を置いているのは、いかに美しく撮るかということ。

大切なのは
「意識」と「テクニック」です。

今の自分をどれだけ受け入れられているか。というのが大切。

コンプレックスさえも解決させてくれる自撮りは 今までの自分をさらに輝かせていけるための自分磨きツールなのです。

自撮りってちょっと苦手だったけど でも綺麗な写真を撮ってみたいと思う方
SNSを使って集客や見ている人達のために情報発信していきたいと思っていたら
自撮り講座にて自撮りを磨いていきましょう!

講座内容

ワーク1 理想の”なりたい自分”をイメージング
自撮りにかかせない理想の姿や 撮影してみたいイメージを膨らませていきます。

ワーク2 イメージアップレッスン
なりたい理想の姿から今できる必要なことを ワーク2では書き出していきます。
どこを改善すれば近づいていけるか グループでのシェアをしていきます。

ワーク3 自撮り心得10か条を学ぶ
自撮りに必要なマインド(意識)から 自撮りに欠かせないテクニックなどを伝授。
ただ撮影するだけでなく、どんな風に写真を撮っていくかまたどんな気持ちを込めるかでも同じ写真でも全く異なっていきます。
自撮りをまず楽しむためのレッスンです。

ワーク4 自撮り練習タイム
上記の内容を含めて、実際に自撮りを練習していきます。
グループ講座なのでみんなで撮影した写真を 見せあったり、他の方の意見がリアルに聞けるので 自分では気づかなかった魅力に気づけることも・・!

講師のご紹介


琴羽 夏海 (Kotoha Natsumi)
2012年プロ占い師としてデビュー。デビュー後1ヶ月で大手占い会社イベントに抜擢。
その後、雑誌・TVや講師など幅広く活躍。対面鑑定を主に行っているが
集客はSNSから行っており、メール鑑定は募集して、わずか10分で売り切れるほど大人気。

開催スケジュール

日  時 会  場 受付状況
10月9日(祝)10:00-12:00 銀座本校 受付中

受講料

事前払い 5,000円(税込)
当日払い 6,000円(税込)

お申し込み

こちらのフォームからお願い致します。
※暗号化(SSL)して送信されます。
※送信控えのメールが届きます。

メールマガジン/LINE

今後の開催予定はメールマガジンとLINE公式ページでご案内させて頂きます。

メールマガジンはこちら