デジタル時代にリアルコミュニケーション復活を願う!

 =今宵のお月様は、“三日月”(みかづき)=

旧暦で毎月第3日目にでる月。月齢三日目になるとはっきりと月が認めら

れるので、古代では三日月のことを“新月”と呼ぶこともあった。

そして、今日の月は、水星と共にエネルギーを高めあっている。更に、太

陽は冥王星からラッキーな影響を受ける。

さて、【今日はどんな日?】

  現代のコミュニケーション行動の変容に危機感を感じているのは、私だけだ

ろうか?リアルから、デジタルへ移行のスピードが速すぎたのでは?

平成17年のコミュニケーションツールの利用時間の上位を見てみると、

「メールを読む・書く(携帯電話)」15.65分/日、「通話をする(固定電

話)」11.71分/日、「メールを読む・書く(パソコン)」11.65分/日であ

った。

確かに、通話に比べメールでのやりとりは、相手のリアルタイムでの状況

を配慮できることを考えると、とても便利である。例えば、相手が会議中、

入浴中など即時対応できない状況でも、自分の意志を伝えることはできるの

である。

しかしながら、平成22年では、「メールを読む・書く(携帯電話)」

20.55分/日、「メールを読む・書く(パソコン)」19.73分/日、「サイト

を見る(パソコン)」18.64分/日と、時間をかける行動に変化がみられる。

固定電話での通話やチャット・メッセンジャーの利用時間は減少し、一方、

メールの読み書きやサイトの閲覧、書き込み時間は増加しているのがわか

る。

したがって、リアルタイムの音声コミュニケーションからメールの読み書

きやサイトの閲覧・書き込みへ情報メディアの利用時間が移りつつあること

がみて取れる。最近の主流は、LINEのようだ。

さて、月は水星とエネルギーを高めあい、太陽は冥王星からラッキーな影

響を受ける日。プライベートはいつもより情報収取能力や知性を発揮、コミ

ュニケーション能力もより発揮できる。仕事面に於いてはリセットを意識す

ることがラッキー。

今日はメールより通話、通話よりリアルタイムでのコミュニケーションが

吉。仕事は早く切り上げて、“女子会、講習会、趣味のサークル”など人が集

う場へ足を運び、交流を持つことが大吉。リアルタイムの交流で自分磨きに

繋げよう。

 では、今日も“星と共に女子力アップ!”メリッサ・ローズでした。”

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次