デジタルは確かに便利!でも、やっぱりアナログじゃない!

 =今宵のお月様は、“二日月”(ふつかづき)=

旧暦の毎月第2日目にでる月のことをいい、肉眼ではぼんやりとしか見え

ない。“既朔”(きさく)ともいわれる。

そして、今日の月は、太陽と共にエネルギーを高めあって、乙女座に入

っている。

さて、【今日はどんな日?】

  携帯電話が急速に普及し、同じようにノート・パソコン、タブレット端末、

電子書籍端末など、世の中はデジタル化の一途をたどっている。

  昨年5月、スカイツリーが開業し情報はますますデジタル化に拍車が掛か

る。 学習スタイルにもデジタル化は取り入れられている。

例えば、“遠隔講義”をおこなっている大学の講義やゼミが話題になってい

る。更に有名進学塾も“遠隔講義”で、人気講師の授業を全国で同時刻に多数

の生徒が受講できる。そんな光景をアピールしたテレビ・コマーシャルを見

たのは記憶に新しい。

そして、Skypeや遠隔医療など、多岐に渡りデジタル化は私たちの生

活に浸透して行っている。

確かに、とても便利である。特に、電子書籍には大変興味が湧く。タブレ

ット端末1台あれば、重い書籍を何冊も持ち歩く必要はなくなるのである。

しかしながら、書籍を購入する時“喜び”や“安心感”が湧いてくる。書店を巡

り、お目当ての書籍を見付けた時の何とも言えない嬉しさ。子供の頃、母親

が読み聞かせてくれた絵本に、大人になった今、出会った時の懐かしさや書

籍のぬくもり。癒される感覚は不思議なものである。

  したがって、確かに便利になった世の中で、昔ながらの勉強方法も良いので

はないか?と、感じる。紙は“めくる”という感覚で右脳に刺激を与えることが

できるそうだ。

たまには、アナログな方法を取り入れ勉強を進めてみるのも悪くない。

さて今日は、月と太陽が重なりお互いを高めあう日。さらに完璧を求めあ

い、プイライベートも社会的にもエネルギーが高まっている。“ONとOF

F”の切り替えを意識すると全てが順調に運ぶ日である。

 では、今日も“星と共に女子力アップ!”メリッサ・ローズでした。”

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次